精油や香りの抽出方法とは?どのような特徴がある?

1.精油の抽出方法は

精油(エッセンシャルオイル)とは、芳香植物から採れる揮発性芳香物質のことをいいます。抽出の対象となるのは、花や葉のほか、枝、果皮などいろいろです。精油の量は植物によって異なり、抽出量が少ない植物ほど希少価値が大きくなります。精油の量を語るとき、芳香成分を含んだ袋、いわゆる「油胞」の大きさや数との関係も見逃せません。精油の量を同じとした場合、油胞が大きい植物ほど少ない原料で済むのです。なお、精油にはいろいろな抽出方法があるので、それらの特徴も知っておきましょう。

 

2.水蒸気蒸留法

まず、花や葉など精油の原料を蒸留釜に入れて加熱。原料にある芳香成分を水蒸気と一緒に気化させてから、それを冷やして液体に戻すやり方です。もっとも一般的な精油の抽出方法で、ほかの抽出方法よりも古い歴史を有しています。水蒸気をともなって蒸留することで、実際の沸点よりも低い温度で精油を採ることができます。そのため、香りの変化を極力抑えられるメリットも見逃せません。ちなみに、ビターオレンジ(ダイダイ)の花から採れる「ネロリ」には、こちらの方法が使われています。また、ネロリを抽出する際にできる「オレンジフラワー水」は、化粧品をはじめ、医薬品、料理などの香り付けとしても重宝されています。

 

3.圧搾法

室温以下で圧搾する方法で、柑橘類から精油を抽出するときに使われます。柑橘類の精油は熱に弱いというマイナス面があります。しかし、果皮を圧搾したり傷つけたりする、こちらの方法なら加熱処理をしないので大丈夫です。

 

4.溶媒抽出法

こちらは、文字通り「溶剤」を使って精油を抽出する方法で、アプソリュートやコンクリート、エキストラクトなどがあります。その一つ、アプソリュートは花精油などの抽出に使われる方法です。水蒸気蒸留では香りが変わることが懸念されますが、こちらの抽出方法なら安心です。ちなみに「オレンジフラワーアプソリュート」とは、ビターオレンジの花から抽溶媒抽出法で取り出した香料のことをいいます。

おすすめ商品一覧

juneroハミガキ粉

juneroハミガキ粉

おすそわけマーケットプレイス
ツクツク!!オンラインストアへ
オフィシャルホームページ
公式オンラインストアへ
おすすめ商品一覧